Sabimaru Tree BBS

全691記事。10記事ずつ表示
新規投稿ツリー表示題名番号順一括表示利用方法
前頁 [ 30/70 ] 次頁

752 お勧めですか〜? sabimaru −
2002/3/16 1:50
(記事番号751へのコメント)
お勧めといわれると躊躇してしまうな…。(^^;
「お気に入り」のはあるんですが。
用途にもよると思うけど、64MB程度の容量でいいのなら
今はけっこう選択肢があると思います。
MP3の場合、定番の128kbpsでエンコードするとWAVの1/11に
縮まるので、64MBならほぼCD 1枚分に相当しますんで…。

メーカーのサポートがヒドかったので自分じゃ二度と買わないつもりだけど、
ADTECのMPIOの初期型は、日本語表示ができるし、USB転送でまァ速いし
64MB内蔵+スマメ128MBまで追加可能だしで、まァいいんじゃないかと。
あれでメーカー(というよりは日本の総代理店??)がADTECでさえなければ
オススメなんだけどなァ…。(^^;
自分が使ってるのはDAP PRO128というやつで、これのシリーズは音はいいです。
(いや、私はいいと思います。クセがなくて)

で、リモコンがついてる方がいいやとか、メモリがいっぱいあった方が、
とか、大きさ・重さはこれくらいでないと不可、とか、条件によってまた
変わってくるんではないかと。

参考になりそうなサイトを紹介しますんで、ちょっとチェックしてみてください。
http://www.jaroove.com/mp3/

751 MP3プレーヤーのお勧めは? えのやん@湘南台 −
2002/3/15 15:32
出張が急に決まったので、結局、重たいおんぼろMDプレーヤーと
MDメディア一掴みを旅行鞄にぶち込んで、エイコラ抱えてやって
来た。プレーヤーが重い上に、ACアダプタがデカ重なのだ。

バッテリーも何か特殊なタイプで普通に売ってない。
近頃、めっきりバッテリーの持ちが悪くて、そろそろ寿命がつき
かけている。

…で、どうも今週末は、こちらでのんびりしてもよさそうな
感じ。天気が良ければ、遠出してもいいかな?

お勧めの MP3プレーヤーって、ありますか?

750 Re:カウンター sabimaru −
2002/3/4 18:25
(記事番号748へのコメント)
ありがとうっす。
のちほどじっくり見て、コードをパクらせて、いや違った、参考にさせていただきます。
(^^)


749 うっうっ sabimaru −
2002/3/4 18:22
(記事番号747へのコメント)
> とりあえず快適とのこと、メデタシ、メデタシ。

ユーザ少ないうちは快適でも増えるとどうか、って、言われてみると
確かにそうですな〜。でも安すぎるサービスなんで、ちゃんとユーザ
増やして採算取れるようにしてから必要があればきっちり回線増強して
ほしいと思いますのココロ。

> この症状は、間違いなく『花粉症』です。早めの受診をお勧めします。

ありがとう…ボケ方がつまらなすぎてか、だれも突っ込み入れてくれなくて
ちょと寂しかったのでした。(ならボケるなよって)

748 カウンター えのやん@北九州 −
2002/3/4 15:43
自分のサイトでは、http://www.mytools.net/ で配布されている
TcountT の古いバージョンを使ってます。

いっそのこと、
 http://www.aurora.dti.ne.jp/~zom/Counter/index.html
のPNG式カウンター(好きなデザインが選べます)の導入も検討されて
みては如何でしょうか。

どちらも自サイトへのアクセス解析が可能になります。

747 祝!お引越し!!\(^o^)/ えのやん@北九州 −
2002/3/4 12:56
お引越し、おめでとう。

ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

とりあえず快適とのこと、メデタシ、メデタシ。

sabimaru wrote on 2002/3/3
 > なんか、この時期になると風邪引くな〜。 鼻風邪どまりだから
 > いいようなものの…。 鬱陶しいから早く治したいなー。 目も痒いし。

この症状は、間違いなく『花粉症』です。早めの受診をお勧めします。

746 ime.nu 復活? えのやん@北九州 −
2002/2/25 17:29
(記事番号745へのコメント)
sabimaruさんは No.745「Re:止まった。」で書きました。
 > 現在、2ch事業化などに向けてサーバ内あちこち大改造中のようなんで、
 > そのへんもたぶん現在進行形で試行錯誤中なんでしょう。

現在は、ime.nu 参照と、2ch の掲示板参照が、混在してる。
ime.nu 参照だと、どこから参照されたのか、判らない。

判ったからといって、何かアクションを起こすわけでもないけど。
# 特に 2ch に対しては。

ふと、トップから素直に辿って見たら、

 http://2ch.dyn.to/

2ちゃんねる検索というページを発見。

試しに、検索してみたら「ネット、PC系」で、10件もヒットした。

各スレッドで、1日平均5人がクリックすれば、50人も
辿って来る勘定なので、現状のアクセス数の傾向としては
納得のいく数字かな。

745 Re:止まった。 sabimaru −
2002/2/22 21:48
(記事番号744へのコメント)
> 件のスレッドでも、批判の声が多かったようだけど、
> なんか、動きがあったのかな?

現在、2ch事業化などに向けてサーバ内あちこち大改造中のようなんで、
そのへんもたぶん現在進行形で試行錯誤中なんでしょう。

744 止まった。 えのやん@北九州 −
2002/2/22 20:58
(記事番号743へのコメント)
えのやん@北九州さんは No.743「あ゛あ゛」で書きました。
 > 情報、ありがとう。そっか。また、2ちゃんねるか。むむむ。
 > とりあえず、疑問は解消されたけど…。悩みは深まってしまった。

おや?

ime.nu からの参照、消えました。

# 2ch からの参照は、あいかわらず多いけど。

件のスレッドでも、批判の声が多かったようだけど、
なんか、動きがあったのかな?

743 あ゛あ゛ えのやん@北九州 −
2002/2/20 23:26
(記事番号742へのコメント)
sabimaruさんは No.742「Re:ime.nu って何か、知りませんか?」で書きました。
 > http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014045900/
 > よくは分からんですが、ま〜この辺を参照してみてください。

情報、ありがとう。そっか。また、2ちゃんねるか。むむむ。

とりあえず、疑問は解消されたけど…。悩みは深まってしまった。



前頁 [ 30/70 ] 次頁

検索表示設定設定更新記事管理過去ログ会議終了

DiscussPlus ver 2.2b, Script written by bigstone@CGI-Laboratory 1998.