| sabimaruさんは No.1041「Re:文字数制限」で書きました。> 「>」を「> 」に、って半角で書いたら、「>」を「>」に、になっちゃった。失敗失敗。
 
 もう改修済かもしれませんが、テキスト内の一部の文字を実体参照化処理する場合、
 1. まずテキスト中の「&」を「&」に変換し、
 2. 次に「>」「<」などを「&gt;」「&lt;」などに変換する
 という二段構えで処理すると、たとえば半角で「&gt;」などと入力した時に「>」と表示されることがなくなって具合がよろしいです。(表示は半角で「&gt;」、内部的には「&amp;gt;」となる)
 
 以上暮らしの一分メモでした。
 
 |