Sabimaru Tree BBS

投稿記事表示(ツリー単位の選択)
戻る

◎熾烈かつセコい価格競争… -えのやん 10/20 11:52(#352)1
└◎すると… -えのやん 10/20 12:04(#353)1
 └◎…10円単位だった。 -えのやん 10/20 12:49(#355)1
  └◎ほんとに1円を争い始めた。 -えのやん 10/20 16:40(#359)1
   └◎Re:ほんとに1円を争い始めた。 -sabimaru 10/20 17:48(#360)1
    └◎買っちゃおーっ! -えのやん@北九州 10/23 12:19(#361)1
     └◎店も大変だね… -sabimaru 10/23 14:59(#362)1
      └◎あれれ? 静かだなと思ったら… -えのやん 10/23 15:27(#363)1
       └◎憶測…外れてた。単に担当者が休んでいただけなのか… -えのやん 10/23 15:59(#364)1
        └◎…およよ… -えのやん 10/23 19:04(#365)1
         └◎Re:…およよ… -sabimaru 10/24 18:05(#367)1
          └◎ちょうど手数料分ぐらい。 -えのやん 10/25 14:09(#369)1
           └◎ガーン。(@_@) -えのやん 10/27 14:45(#371)1
            └◎ほっ。 -えのやん@北九州 10/28 12:32(#376)2
             ├◎よかったっすね -sabimaru 10/28 20:48(#378)1
             │└◎大手通販サイト -えのやん 10/30 10:25(#382)1
             │ └◇Re:大手通販サイト -sabimaru 11/1 22:10(#386)0
             └◇謝々。 m(..)m -えのやん 10/30 10:05(#381)0

トップに戻る
352 熾烈かつセコい価格競争… えのやん −
2000/10/20 11:52
どーにも Win98 の調子が悪い。まぁ、色々いぢったせいなので、自業自得なんだが、
一台はシャットダウン後自動で電源が落ちなくなった。別の一台はやたら音が小さいので
別のドライバを適用してみたら、よけー悪くなって、元に戻そうと思ったら戻らない。

どっちも古いイメージからリストアするか、新規にインストールするしか無い状態。
どーせなら新規インストールの方が色々気持ちがいい。どーせ新規インストールするなら
WinMe を試すと云う手もある。色々情報収集すると、バージョンアップ版よりも OEM版
の方が圧倒的にお得度感が大きい(色々付属品がついている)らしい。

OEM版は、HD とセット販売。そー云えば、常時 ON の Linuxマシンの消費電力と騒音が
気になっているので、こいつの HD を 2.5インチのものに換装すれば、随分気持ちが良さ
そう。

…ってんで、2.5インチの HDD のお得なものと WinME OEMを売っているお店を探そうと
価格.com http://www.kakaku.com/ で物色して見た。メアドを登録すると最低価格の
変動毎にメールが届くってんで、値ごろ感の有るもの(HDD)を登録して見た。

トップに戻る
353 すると… えのやん −
2000/10/20 12:04
(記事番号352へのコメント)
えのやんさんは No.352「熾烈かつセコい価格競争…」で書きました。
 > メアドを登録すると最低価格の変動毎にメールが届くってんで、値ごろ感の有る
 > ものを登録して見た。

すると届く届く多量の価格変動お知らせメールの束。

やたら最低価格店の称号にこだわる2店の熾烈な価格競争。

  pc-success (http://www.pc-success.co.jp/)
vs.
  Sunshine  (http://sunshine-web.co.jp/)

対抗意識丸出しなのだが、とにかく相手より安い価格つてんで、下げ幅はセコく
 1円とか 9円とか。

こーも日に何度も価格が変わってると、まったく買い時が掴めない。え゛ーと思っている
うちに週末なので、どーせ今、注文しても振りこみは月曜日になる。

土曜日は、社の大掃除&バーベキュー大会。日曜日は幼稚園の運動会。

月曜日の朝まで静観するしかないねぇ。(狙い目が売りきれちゃうかもしれないんだけど…)

トップに戻る
355 …10円単位だった。 えのやん −
2000/10/20 12:49
(記事番号353へのコメント)
えのやんさんは No.353「すると…」で書きました。
 > 対抗意識丸出しなのだが、とにかく相手より安い価格つてんで、下げ幅はセコく
 >  1円とか 9円とか。

pc-success が、10円単位の価格を採用していて、下げるなら10円下げる、
そんで、それより1円でも安くと、Sunshine が pc-success-1円の値にする。

なので、最安値の変動幅は -9,-1,-9,-1 の繰り返しになるのであった。

(それに対して更に時折他店が参入して混乱に拍車をかける。玉が切れた店の負け?
 勝敗がついた時点では、玉切れなので、買い時を逃したことになるのか…。)

トップに戻る
359 ほんとに1円を争い始めた。 えのやん −
2000/10/20 16:40
(記事番号355へのコメント)
えのやんさんは No.355「…10円単位だった。」で書きました。
 > なので、最安値の変動幅は -9,-1,-9,-1 の繰り返しになるのであった。

ほんとーにひたすら、相手より 1円安い値段を \価格.com\ に登録し始めた。
(自分とこのサイトの価格改定が追いついてないぞ…)

…ってことは、現時点で「底値」と見て間違いなさそーなんだけど。狙い目は、そもそも
売れ筋なんだから、そー簡単には玉切れってことはなかろーし、、、(切れてもすぐに発注
して補充されるんだろうし、、、。)

なかなか悩ましいなぁ。WinMe OEM を *抱合せ販売* してるのは、pc-success の方だけ
なので店はこっちと思ってるのだけど、怪しい店じゃないよね?>識者・経験者各位

# どっちにしても日曜日の夜か月曜の朝ぐらいまでは見積りをとるつもりはないけれど…

トップに戻る
360 Re:ほんとに1円を争い始めた。 sabimaru −
2000/10/20 17:48
(記事番号359へのコメント)
> なかなか悩ましいなぁ。WinMe OEM を *抱合せ販売* してるのは、pc-success の方だ

> なので店はこっちと思ってるのだけど、怪しい店じゃないよね?>識者・経験者各位

ざっと検索したところでは、少なくとも某宗教がらみではなさそうですね。
http://www.mars.dti.ne.jp/~goose350/log/200001.html
http://member.nifty.ne.jp/k-irima/diary8.html

トップに戻る
361 買っちゃおーっ! えのやん@北九州 −
2000/10/23 12:19
(記事番号360へのコメント)
sabimaruさんは No.360「Re:ほんとに1円を争い始めた。」で書きました。
 > ざっと検索したところでは、少なくとも某宗教がらみではなさそうですね。

わりと評判いいみたいですね。週末は、価格競争も *お休み* 状態…っと思ったら、
自サイトの価格を価格.com の登録値段から一気に200円も値下げしてんじゃん。

これなら大容量もの(値下げしてない)と、GB単価で比較してもさほど遜色ない。
ちょっと予算オーバーだけど、東芝の12GB(9.5mm厚)で決まりだな。買っちゃおーっと。

# まだ、貰った CD-ROM も増設してないっす。m(..)m HD換装作業と一緒にやろう…

トップに戻る
362 店も大変だね… sabimaru −
2000/10/23 14:59
(記事番号361へのコメント)
安売り競争のしすぎでツブれないといですけどね。
だってほら、やっぱり末長く安く買い物したいじゃないですか。

 > # まだ、貰った CD-ROM も増設してないっす。m(..)m HD換装作業と一緒にやろう…

あー、あげた(売った)ものについてはどうされようが全くかまいませんので。
(捨てようが売ろうが)お気兼ねなく。ただし、無保証ですんであしからず。(^^;

トップに戻る
363 あれれ? 静かだなと思ったら… えのやん −
2000/10/23 15:27
(記事番号362へのコメント)
sabimaruさんは No.362「店も大変だね…」で書きました。
 > 安売り競争のしすぎでツブれないといですけどね。
 > だってほら、やっぱり末長く安く買い物したいじゃないですか。

月曜日になったら、またメールの束が爆弾のように落ちてくると思っていたら、、、
来ない。やけに静か。あれれ?

\価格.com\ の価格比較表を見て納得。sunshine 側が pc-success の価格に合わせて
熾烈な価格競争にピリオド。実際は pc-success のサイトの価格の方が安いので、
この勝負、pc-success 側の圧勝でケリがついたようです。

# たぶん 価格.com サイト側から、入れ知恵か自粛勧告が入ったんじゃなかろうか.(憶測)

日曜日の夜に見積依頼を出した価格のまま値動きしなくなったので、これで一安心。
(現時点での底値と見ていいと思う。)

 > 。ただし、無保証ですんであしからず。(^^;

“as is.”であることは、充分理解しているつもりです。だからこそ動作確認してないっ
つーのもあるね。

新品なのに“初期不良一週間のみ保証”なんてーのが、結構あたりまえだったりするので
そーゆー時は、もう大慌てで動作確認。これが、けっこー辛かったりするなぁ。


トップに戻る
364 憶測…外れてた。単に担当者が休んでいただけなのか… えのやん −
2000/10/23 15:59
(記事番号363へのコメント)
えのやんさんは No.363「あれれ? 静かだなと思ったら…」で書きました。
 > 月曜日になったら、またメールの束が爆弾のように落ちてくると思っていたら、、、
 > 来ない。やけに静か。あれれ?
 > 
 > \価格.com\ の価格比較表を見て納得。sunshine 側が pc-success の価格に合わせて
 > 熾烈な価格競争にピリオド。実際は pc-success のサイトの価格の方が安いので、
 > この勝負、pc-success 側の圧勝でケリがついたようです。
 > 
 > # たぶん 価格.com サイト側から、入れ知恵か自粛勧告が入ったんじゃなかろう
 > # か.(憶測)

憶測、大ハズレ。sunshine の“一円安攻撃”が再開されてしまった。
…と云っても、pc-success の実価格は、価格.com 上掲載のの値段よりも全然安いので、
sunshine 側の担当者は、そーとーお間抜け状態なのであった。

もう発注しちゃったもんね。これ以上、お付き合いするのは意味がないし精神衛生にも
よくないので、価格お知らせメール登録を解除しました。ふぅ。

トップに戻る
365 …およよ… えのやん −
2000/10/23 19:04
(記事番号364へのコメント)
えのやんさんは No.364「憶測…外れてた。単に担当者が休んでいただけなのか…」で書き
ました。
 > sunshine 側の担当者は、そーとーお間抜け状態なのであった。
 > 
 > もう発注しちゃったもんね。これ以上、お付き合いするのは意味がないし精神衛生にも
 > よくないので、価格お知らせメール登録を解除しました。ふぅ。

およよ。帰宅前に、やっぱり気になってしまったので、つい、見てしまった。一気に
200円も安くなっていた…。

ふんだ。どーせもうお金、送っちゃったもんね。でも、何かくやしぃーいな。

# やっぱり情報過多は、身体に悪いな。

トップに戻る
367 Re:…およよ… sabimaru −
2000/10/24 18:05
(記事番号365へのコメント)
> およよ。帰宅前に、やっぱり気になってしまったので、つい、見てしまった。一気に
 > 200円も安くなっていた…。
 > 
 > ふんだ。どーせもうお金、送っちゃったもんね。でも、何かくやしぃーいな。

200円くやしいっすか? 元の値段にもよると思うけど…。安い値段と、
その値段で売ってるモノを探したり買いに行ったりする労力、精神力、
時間と、最安値でないモノとの差額と、テンビンにかけるようになりました。
最近。(昔は1円でも安いモノなら交通費も時間も気にしなかったけど(^^;)

ともあれ、安く買えてなによりでした。

トップに戻る
369 ちょうど手数料分ぐらい。 えのやん −
2000/10/25 14:09
(記事番号367へのコメント)
sabimaruさんは No.367「Re:…およよ…」で書きました。
 > 200円くやしいっすか?

表計算ソフトに価格データ等をぶち込んで、GB単価とかの損得勘定したりしていたのに、
いざ振り込む段になって、振り込み金額が3万円を超えると銀行の手数料がアップする
ことを見落としていたことに気がついた。その差額が約200円であったことと、
「どーせ一円競争が続くだろうと云う読みが外れた」こととで、びみょーな「悔しさ」を
感じてしまったのでした。

 > (昔は1円でも安いモノなら交通費も時間も気にしなかったけど(^^;)

価格.com で比較されている価格って、税抜き、手数料抜き、送料抜きなので、実価格の
順位じゃないんですよね。それに今回の場合、抱き合わせ販売してくれる店限定とか、
別の条件も入ってくるし。会社のインターネットから調べたりしていたので、通信費は
考えて無いんだけど、もし自宅からだったら、電話代が上乗せされるんで、下手に色々
調べたりすると返って高くついちゃう。(常時接続、もっと安くならないかなぁ。)

特売品を買う為に前日からお店の前に泊まり込んで、寒さで肺炎に掛かって救急車で
運ばれて、すげー高くついたっていう人を知ってます。

 > ともあれ、安く買えてなによりでした。

まだ、判らない。無事に品物が届いて、動作確認するまでは、これだけの労力を掛けて
しまった甲斐があったかどうか判定出来ないですね。

# どーも一円競争に白熱しすぎて、肝心のユーザサポートが疎かになっている気配が
# あって、結構、どぎまぎしてます。明日までにメールが来なかったら電話をしなく
# てはイケナイかも。

トップに戻る
371 ガーン。(@_@) えのやん −
2000/10/27 14:45
(記事番号369へのコメント)
えのやんさんは No.369「ちょうど手数料分ぐらい。」で書きました。
 > まだ、判らない。無事に品物が届いて、動作確認するまでは、これだけの労力を掛けて
 > しまった甲斐があったかどうか判定出来ないですね。
 > 
 > # どーも一円競争に白熱しすぎて、肝心のユーザサポートが疎かになっている気配が
 > # あって、結構、どぎまぎしてます。明日までにメールが来なかったら電話をしなく
 > # てはイケナイかも。

問い合わせのメールに返事が来ない。ん・ん・ん・と思って、あちこちうろうろと。

http://www.kau.com/pcprice/toukou1.html 悪徳ショップ探検隊

やべーじゃん。すげー評判悪い。むむむ。もうちょっと、ちゃんと調べてから
金を送るべきだったのか…。

# 風邪がだらだら悪い。微熱が下がらず、頭痛も。2重の意味で頭が痛い。あ゛あ゛。

トップに戻る
376 ほっ。 えのやん@北九州 −
2000/10/28 12:32
(記事番号371へのコメント)
えのやんさんは No.371「ガーン。(@_@)」で書きました。
 > やべーじゃん。すげー評判悪い。むむむ。もうちょっと、ちゃんと調べてから
 > 金を送るべきだったのか…。
 > 
 > # 風邪がだらだら悪い。微熱が下がらず、頭痛も。2重の意味で頭が痛い。あ゛あ゛。

どーにか風邪も抜けてきた。
本日、無事に注文した品物も入荷。(相変わらず問い合わせメールの返事は来ないまま。)

今から、交換作業&動作確認。再来週から、またまた湘南台なので、今週末に一気に
やってしまわないといけない。

トップに戻る
378 よかったっすね sabimaru −
2000/10/28 20:48
(記事番号376へのコメント)
> 本日、無事に注文した品物も入荷。(相変わらず問い合わせメールの返事は来ないまま。)

品物が届いてよかったですね。まずは。
問い合わせに答えないだののサービス不備は、例えばアップルジャパンとか、
ちょっと前のHMVとか(今もそうかもしれないし変わったかもしれないが未確認)、
大手と呼ばれるよ〜なところでも、いくらもあります。(大手の場合の方が
人手が足りずにさばききれなくてそういう風になりがちかも、むしろ)
あとは、とにかく安いのを最優先にしてると人件費にカネをかけられず、
そのへんのサービスがおろそかになりがちな法則がありそうですな。
それもこれも「傾向」なだけで、ケースバイケースなんでしょうけど…。

そういや先月末に注文したKOSSのヘッドフォン、まだきてないな…。

トップに戻る
382 大手通販サイト えのやん −
2000/10/30 10:25
(記事番号378へのコメント)
sabimaruさんは No.378「よかったっすね」で書きました。
 > > (相変わらず問い合わせメールの返事は来ないまま。)
 > 品物が届いてよかったですね。まずは。

まずは、これが一番大事ですね。

 > 問い合わせに答えないだののサービス不備は、例えば

どーなんでしょう。近頃、すっかりネット通販ばかり利用するようになってしまい
ましたけど、大手だから不備ってことはないと思います。

最近、凄く気持ち良かったのは、ツクモの対応。アンケートとかに、疑問点とかを
書いても、ほぼその日のうちに回答の直メールが着たり、受注や発送情報とかも、
非常にこまめにメールで知らせてくれるので、安心感は抜群でした。

小さくてもコムサテライト2号店、Able とかも安心感のある取引が出来ました。

プラネックスコミュニケーションズの直販サイト(大手?)では、若干のトラブルが
ありましたが、トラブル後の対応(電話)は合格点をあげて良いと思います。

pc-success に関しては、やたら評判が良い掲示板と、やたら評判の悪い掲示板とか
両方あるみたいですね。Web通販に力を入れ始めたけれど、まだまだ過渡的で、サービ
スの質を上手にコントロールできていないのだろうと憶測。

 > あとは、とにかく安いのを最優先にしてると人件費にカネをかけられず、
 > そのへんのサービスがおろそかになりがちな法則がありそうですな。

一円競争に熱中している風があるというのが今回のキーポイントですかね。

次になんか買うときは、一円競争に熱中している *まま* だと、購入検討対象の
店から外した方が無難なのかな。(今回も風通しが悪かっただけで事故ったわけでは
ないのだけれど。)

 > そういや先月末に注文したKOSSのヘッドフォン、まだきてないな…。

呑気だね。海外ものだったっけ? 海外通販だとそんなもの?

トップに戻る
386 Re:大手通販サイト sabimaru −
2000/11/1 22:10
(記事番号382へのコメント)
> どーなんでしょう。近頃、すっかりネット通販ばかり利用するようになってしまい
> ましたけど、大手だから不備ってことはないと思います。

うん、確かにそうかも。逃げで「あくまで傾向として」って書いといたけど。
(^^;

ツクモは昔から接客いいですよね(比較的)。それがオンラインショップにも
反映されてるんでしょうね。要するにオンライン販売に力を入れられるか
どうかの違いなのかな〜。あと、零細企業みたいなところでオンライン販売を
やってるところは(現時点では)それなりに気構えを持って始めてるハズなので、
それが反映されて当然対応はマメな傾向にあるとは思います。

アップルジャパンはなんにつけても態度悪いって評判ですけど…。(^^;

>  > そういや先月末に注文したKOSSのヘッドフォン、まだきてないな…。
> 呑気だね。海外ものだったっけ? 海外通販だとそんなもの?

英語で問い合わせなきゃいけないのでオックウなのでホッタラカシ。
今月半ばくらいまで待っても来なかったら催促してみやす。
(カードの引き落し明細も監視しとかにゃ〜)

トップに戻る
381 謝々。 m(..)m えのやん −
2000/10/30 10:05
(記事番号376へのコメント)
えのやん@北九州さんは No.376「ほっ。」で書きました。
 > 今から、交換作業&動作確認。再来週から、またまた湘南台なので、今週末に一気に
 > やってしまわないといけない。

マザーや SCSI ボードとかが古いので、Me にはせず 98 をリソース確認等の
目的用に 700MB ぐらい割いて、クリーンインストール。

んで、折角なので、RedHat も雑誌の付録の 6.2J とチョビット、バージョンの新しい
ものをクリーンインストール。

取りあえずどちらも無事完了。

…ってことで、2.5インチ 12GB HDD も、もらった CD-ROM もまったくもって正常で
あることを確認。

謝々。 m(..)m

# 思ったほどにははかどってないけど…。


戻る