あちこちで、日本語名ドメインとか中国語・ハングルとかも使用可能にしようとする 動きが活発になって来た。
アルファベットだけに限定していても、世の中こんなに沢山ドメイン名紛争が起きて いるのに、(最近ではマドンナが訴訟でようやく勝ったとか)それに明快な答えが与えら れぬまま、日本語ドメイン名 *あり* に突入すると、いったい何が起きるのか。
例えば、Sony。一体、幾つのドメイン名をキープしなきゃならんのだろうか…。
ソニー.jp ソニー.com そにー.jp そにぃ.jp ソニィ.jp プレイステーション.jp プレイステーション2.jp プレイステーション2.jp プレステ.jp プレステ2.jp プレステで遊ぼう.jp ぷれすて.jp .... うぉーくまん.jp アイボ.jp アイボ好き.jp アイボは可愛い.jp ハンディーカム.jp スタミナハンデーカム.jp VAIO.jp ヴァイオ.jp ... SONY.jp .................
ドメイン1個って幾らだっけ?(登録料とか維持費とか…)
ドメイン名紛争で潰れる会社って出てくるんじゃないの?
# あまりよく調べもせずに書いてます。
|