Sabimaru Tree BBS

記事内容の表示
記事No.357(No.356へのコメント)
新規投稿
タイトル: 濡れ手に泡儲けを狙いそーな奴ら…
投稿者: えのやん
HomePage: http://www3.airnet.ne.jp/enomoto/
投稿日: 10/20 14:27 (参照数: 1)
sabimaruさんは No.356「Re:日本語ドメイン名って…」で書きました。
 > ど〜せUNICODEでしょう。関心ないっす。(^^;
またまた、Java のユニコード問題と対峙することになりました。へにゃへにゃです。

 > 全部、KONAMIが先に取ってたりして。
 > http://www.asahi-net.or.jp/%7Eyy2k-mrt/boycott_konami/

ほー。なるほど。すでに相当もめてるんですね。この商標登録ってのが、ドメイン名の
係争が起きた時の論拠になるんですか?

試しに検索してみたら、ウォークマンはさすがにソニーが押さえているようですが、
バイオは、各種いっぱい有りますね。ヴァイオは、まだ空いている。
アイボは、、、

http://www1.ipdl.jpo-miti.go.jp/syutsugan/TM_DETAIL_A.cgi?0&1&0&1&2&972018389
【登録番号】 第364682号
【登録日】 昭和21年(1946)4月19日
【出願番号】 商願昭19−1478
【出願日】 昭和19年(1944)5月13日
【先願権発生日】 昭和19年(1944)5月13日
【商標(検索用)】 アイボ\愛母
【標準文字商標】
【称呼】 アイボ
【図形ターム】
【権利者】
【氏名又は名称】 小林製薬株式会社
【類似群】 01A01 01A02 01B01 34A01
【法区分】 大正10年法
【区分数】 1
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
 1 薬剤、化学品

…ってのがありました。こーいうのって、例えば「アイボ\藍暮」とかいって登録しよう
と思えば登録出来て、それを論拠にアイボ.com を押さえられる(使用停止を求たりする)っ
てことになるのですか?

この辺が今一良く理解できません。(変な名前の菓子とか食品とかが出るのは、この辺が
発端なのでしたよね? 知的所有権ってむつかしいー、、、)
 
 > う〜ん、そのくらいでツブれる会社ってどっちみちツブれる運命では。

つぶれる心配よりも、濡れ手に泡儲けしそーな奴が沢山いる心配のほうが深刻なんですね。
(しかし、そのコストがなんとわなしに製品価格に添加されるのだとしたら、消費者として
は望ましくないのは間違いないんだけどなぁ。。。)

少し勉強になりました。(こんなこと調べる余裕なんてない ハズ なんですが…)

親記事 コメント
Re:日本語ドメイン名って… -sabimaru Re:濡れ手に泡儲けを狙いそーな奴ら… -sabimaru


ツリー表示題名番号順一括表示会議終了