Sabimaru Tree BBS

記事内容の表示
記事No.395(No.394へのコメント)
新規投稿
タイトル: qmail軽くていいです
投稿者: sabimaru
HomePage: 未登録
投稿日: 11/24 14:55 (参照数: 1)
> その後、メールサーバ、元気っすか?

あー、月曜の朝になんとか入れ換えおえました。
やれやれ、っつー感じです。入れてみたら、qmailの方がいいや。
動作軽快だし。(メールの送信が早くなった!)
設定もなんかラクだし…。(aliasesとどっちがラクかというと、
同じくらい(^^;) ちなみに身内用にIPに穴開ける(転送を
許可する接続先を設定する)のは tcpserver を使って、
Maildir ではなく Mailbox にして、従来のspoolに
各ユーザのホームディレクトリからシンボリックリンクしてます。
(ユーザ数が少ないからできたですね。まぁ多かったらscript
書くだろうけど…そのための基礎知識が少ないんで、scriptを
書けるようになるまでの時間(調べ物とか)を考えたら手作業の
方が早そうだったというだけのことです)
あとは、起動時に自動で走るようにする部分がうまくいって
ないかもしれないけど、これは次回再起動時までチェック
おあずけ。(今は手動起動)HP-UXってディレクトリとか、
Linuxだのと違うんで、どこをいじるのかよく分からんのだ。
見当はついたんだけど、確認はまだ。

で、ORBSとかMAPS RSSとかのリストから削除せいや!グラァ!
ってメールを出して(正確には各サイトのformから送信して)、
返事まちです。MAPS RSSはもう返事きたけどORBSは来ねぇっすな。
奴らホントにたち悪いよ。(一番悪いのはspammerちゃんだが)

あとは、APOP対応とか、Maildirにするとか、POP before SMTP
などで認証するようにしてIPの穴ではなくアカウント単位での
接続許可にしたい、とか(破綻なく移行できるかどうか調べ中)、
課題はいろいろと残ってるんですが…。これら全部連動してるんで、
導入するなら一気にやらないといけなさそう。ま〜のんびりやります。
不正中継よけという(最低限の)課題はもう果たしたし。

> # 仕事する気がない状態っす。また来週から馬車馬のように働かねば…

まーちょっと気を抜いて、来週にそなえて骨やすめするですね。
おつかれさま。

親記事 コメント
メールサーバ、元気っすか? -えのやん@北九州 とりあえず、よかったね。 -えのやん@北九州


ツリー表示題名番号順一括表示会議終了