Sabimaru Tree BBS

記事内容の表示
記事No.435(No.433へのコメント)
新規投稿
タイトル: Re:メタリック
投稿者: sabimaru
HomePage: 未登録
投稿日: 2/9 19:36 (参照数: 0)
> いや、固有名詞として使ったのではなく、ADSL の別の呼び方として(一般名詞として)、
> 「メタリック」と書きました。

それは少々ムリのある呼称では。「メタリック」ってだけで
xDSLの意味含んでいたっけ?少なくとも私の周辺では、
そういう使い方で「メタリック」という用語を使っている例は
知りません。(あり得るとしてもあまり使いたくない用法ではある…
例:Webのことをなんでもホームページと呼ぶとかあまつさえHPと
略すとか…に通じるものを感じます)

> という感じかな。東京めたりっくは、当分、北九州には来てくれそうもないので…。
> (「大阪めたりっく」も…)

ADSL導入にあたって、ウチが契約してる東京めたりっくの
使い勝手はどう?と訊かれたものと解釈したんですが。
(逆に、ADSLサービスといっても会社によって差異は
あると思うので、ウチでは東京めたりっくの1.6Mbpsの
サービスの情報しか持ってないし提供できませんので…
ADSLサービス全般について尋ねられても答えられないっす(^^;)

まァね、人間ゼータクに慣れるのは「たやすい」ですわ。
会社の128kbpsが遅く感じてしかたないっす。
(実際にちょっと最近尋常じゃなく重いんですけどね、
会社の線。なんかヘンなふうにのっとられてたりすると
ヤだなァ…)

安くなっていくのは確かだと思うけど、それにはもうしばらく
待ちですかね…(あと2〜3年?)

親記事 コメント
メタリック -えのやん@北九州 なし


ツリー表示題名番号順一括表示会議終了