Sabimaru Tree BBS

記事内容の表示
記事No.456
新規投稿
タイトル: メールのブラックホールの謎。
投稿者: えのやん@北九州
HomePage: http://www3.airnet.ne.jp/enomoto/
投稿日: 3/2 13:05 (参照数: 1)
今度の短期プロジェクトで、多量のメールアドレスが必要になったので、
自分が管理しているローカルメールサーバーにアカウントを作ることにした。

おっと、pop がインストールされてないや。
rpm で、qpopper をインストールして、....

ん?

おや?配送されないぞ。sendmail.cf なんかしくってるかな?
んんん? (半日 sendmail.def と戯れる。)

メーリングリストとか、フォワーデングも上手く行ってるし、インターネットにも
メールが出せる。変なところはない。

maillog にも local sent で、ローカルなアカウントに正常配信して終了とある。
だけど、出来ないのよ。ローカルメールフォルダにメールボックスが。

試しに、ftp でメールボックスを置くと、qpopper は正常に取ってくれる。

「ローカル配信のメール」だけが、ブラックホールにでも吸い込まれたかのように、
消滅してしまう。ローカルアカウントがなければ、ちゃんとエラーメールが返ってくる。

os は、Linux で、ディストリビューションは、kondara。

謎だ。でも、これ以上詰まっている余裕も無いので、全部、関係者宛てにエイリアスを
切って、この「場」はしのぐことにした。

親記事 コメント
なし 謎が解けた…。(もう、遅いけど。) -えのやん@北九州


ツリー表示題名番号順一括表示会議終了