Sabimaru Tree BBS

投稿記事表示(ツリー単位の選択)
戻る

◎ここのツリー表示って… -sabimaru 3/7 19:22(#458)1
└◎*悪あがき* -えのやん@北九州 3/8 12:42(#459)3
 ├◇w3m での動作確認 -えのやん@w3m 3/8 13:16(#460)0
 ├◎Re:*悪あがき* -sabimaru 3/8 16:46(#461)1
 │└◎場当たり的修正実施 -えのやん@w3m 3/12 10:11(#463)1
 │ └◎Re:場当たり的修正実施 -sabimaru 3/13 4:40(#466)1
 │  └◎ツリー描画レベル -えのやん@北九州 3/13 19:40(#467)1
 │   └◇Re:ツリー描画レベル -sabimaru 3/13 22:34(#468)0
 └◇はなみじゅ -sabimaru 3/8 18:17(#462)0

トップに戻る
458 ここのツリー表示って… sabimaru −
2001/3/7 19:22
今まで、このBBSのソース(HTMLソースね)見たことなかったんだけど、
さっき会社からW3Mで表示させた時にあまりにも遅いんで、ふと
ソース見てみたんすよ。(会社の回線最近重いせいもあるんだけど、
W3Mって全部読み込み終わるまで表示しないから余計遅さが際だつんですよね)

…なにこれ!?

こんなことやってたんだ〜。重いワケだよこりゃ。

ここのデフォルトのtree表示は重いんでなんとなく敬遠だったんだけど、
これね〜ちょっと要改善でやんすよ。致命的ではないにしても、
美しくなさすぎではないかいな。(^^;

というわけで、改造リクエスト出しときますね。相手の環境に合わせて
タグ(HTML)出力が必要最小限になるよう最適化してください。是非。
(ま、例によって急ぎじゃないので…(^^)

トップに戻る
459 *悪あがき* えのやん@北九州 −
2001/3/8 12:42
(記事番号458へのコメント)
sabimaruさんは No.458「ここのツリー表示って…」で書きました。
 | …なにこれ!?
 | こんなことやってたんだ〜。重いワケだよこりゃ。

PNGに未対応のブラウザを考慮して *悪あがき* をしたせいなのでした。

えの>>せっかく今までログを採集してきたので、2000年にこのサイトにアクセスしてきた
えの>>ブラウザのログを集計して見た。
えの>>  http://WWW3.AiRNet.ne.jp/enomoto/pc/
えの>>  http://WWW3.AiRNet.ne.jp/enomoto/pc/ua2000.htm

集計の結果、方針転換する「決意」だけはしていたのでした。

・新方針…「画像対応でPNG未対応のブラウザは冷遇する」(MSPIE1.0は特別扱い)

ただ、忙しくって、なかなか新方針の表明に到らないでいたのでした。

# 風邪が治って、未だ仕事が来ないようなら、新方針に則った改装工事に掛かります。



トップに戻る
460 w3m での動作確認 えのやん@w3m −
2001/3/8 13:16
(記事番号459へのコメント)
えのやん@北九州さんは No.459「*悪あがき*」で書きました。
 > PNGに未対応のブラウザを考慮して *悪あがき* をしたせいなのでした。

w3m での動作確認は、www3.airnet.ne.jp サーバー上の自分のエリアに
インストールした w3m を使っていました。

なので、ちっとも遅いと思ったことがなかったのでした。

試しに会社のマシンの FreeBSD の自分の領域にインストールした w3m を
使ってみたら…

なるほど。

確かに遅いね。いやー気がつかなかったなぁ、ほんと。
www3.airnet.ne.jp サーバーからだと一瞬で表示されてたんだもの。

# いささか苦しい弁明。

トップに戻る
461 Re:*悪あがき* sabimaru −
2001/3/8 16:46
(記事番号459へのコメント)
> PNGに未対応のブラウザを考慮して *悪あがき* をしたせいなのでした。

う、またCookieが揮発してるくさいです…。
なんでかな。WWWCから開いて、追加書き込みするとイカンのかな?

PNG非対応だとどう見えるか、とりあえずNetscape4.76で
画像自動表示OFFにして見てみたら、ボタンのところにALTが設定されておらず
どこがなんの機能だか分かんなくなっちゃってました。
(W3MだとALTじゃなくってそもそもテキストで表示されてるから問題
ないみたいなんだけど…)

ワシ、ツリー表示でそもそもPNG画像(ていうか画像)使わなくてもいいんじゃ
ないかって思うんですけど、どうでしょう。なんならインデントの深さだけでも
表現できるんだし…。(あるいは、画像使わない設定を好みで選べるとか。
あ、でもこうたびたびCookieが消えちゃうんじゃ逆にまたストレスたまるかな〜(^^;

トップに戻る
463 場当たり的修正実施 えのやん@w3m −
2001/3/12 10:11
(記事番号461へのコメント)
sabimaruさんは No.461「Re:*悪あがき*」で書きました。
 > PNG非対応だとどう見えるか、とりあえずNetscape4.76で
 > 画像自動表示OFFにして見てみたら、ボタンのところにALTが設定されておらず
 > どこがなんの機能だか分かんなくなっちゃってました。

昨日ぐらいから、どーにか動けるようになったので、必要最小限の補修を
しました。ネスケの表示も、w3m の表示速度も改善されていると思いますので、
ご確認下さい。


トップに戻る
466 Re:場当たり的修正実施 sabimaru −
2001/3/13 4:40
(記事番号463へのコメント)
> 昨日ぐらいから、どーにか動けるようになったので、必要最小限の補修を
> しました。ネスケの表示も、w3m の表示速度も改善されていると思いますので、
> ご確認下さい。

なるほど、早速確認。おお速い!と思ったら自宅のADSLからでした。
改めて会社から。おお、だいぶ速くなりましたな〜。
まだコード的にムダがあるけど…(空白画像を横に並べないでwidthサイズを
個数分指定すればもっと軽くなりやす。書くのメンドくさそうだけど)

あ、W3Mで表示させた場合は劇的に速いっすね。最適化されてますね〜。
これからはもっぱらW3Mで閲覧しよっかな。(それも一つの手かも!)

てわけで、ごくろうさまでした。(^^

トップに戻る
467 ツリー描画レベル えのやん@北九州 −
2001/3/13 19:40
(記事番号466へのコメント)
sabimaruさんは No.466「Re:場当たり的修正実施」で書きました。
 | まだコード的にムダがあるけど…(空白画像を横に並べないでwidthサイズを
 | 個数分指定すればもっと軽くなりやす。書くのメンドくさそうだけど)

機能していなかった[表示設定]-[ツリー描画レベル]の機能を回復させました。

ツリー描画レベル: 2 … グラフィック描画
          1 … 文字描画(枝表示あり)
          0 … 文字描画(枝表示なし)

としました。sabimaru殿へのお勧めは“1”かな。

トップに戻る
468 Re:ツリー描画レベル sabimaru −
2001/3/13 22:34
(記事番号467へのコメント)
> ツリー描画レベル: 2 … グラフィック描画
>           1 … 文字描画(枝表示あり)
>           0 … 文字描画(枝表示なし)

> としました。sabimaru殿へのお勧めは“1”かな。

なるほど〜。ツリー描画レベルってそういう機能だったんだ。
知りませんでした。今度いろいろ試してみよう。

トップに戻る
462 はなみじゅ sabimaru −
2001/3/8 18:17
(記事番号459へのコメント)
> # 風邪が治って、未だ仕事が来ないようなら、新方針に則った改装工事に掛かります。

お大事に。
ワシも昨日あたりからかなりのハナたれモードに入っていて、
花粉症かな〜それにしてもずいぶんいきなりだな〜、と
思ってるんですがこれも風邪かな。風邪なら治るからいいけど
花粉症だとヤだな〜。う〜む鼻の下がヒリヒリします。


戻る