> …で、気づいたのですが、DNS 的には、 > > 1) http://WWW3.AiRNet.ne.jp/enomoto/ > 2) http://www3.airnet.ne.jp/enomoto/ > 3) http://WWW3.AIRNET.NE.JP/enomoto/ > > は、すべて同じIPアドレスに振り当てられるのですが、ブラウザがクッキーを > 送信する際には、ゾーン判定は IP ではなく URL 表記で行われます。
ゾーン判定ってのがよく分かんないですが…。ブラウザ単位の対応では ないの?Cookieって…(IPとかURLとかからむの?) 1)は、確か姓名判断だかなんだかでこういう風に書いてちょ、って 決めたんでしたっけね。(縁起をかついで?) 2)はやってる可能性あるなァ。ていうかやってますよ。どこかから。 WWWCだったかもしれないし、ウチのサイトからのリンクだったかも しれないし…。忘れたけど。 この際、2)に統一するってことでもいいですか? 基本的に縁起かつぎや占いの類は全く信用していないので、 そういう人間がどんな表記を使おうが榎本家のページには 影響しないんじゃないかという気も…。(^^
#(知らなかったんだけど、浄土真宗って「縁起かつぎ」や「迷信」は #教えの中で徹底否定してるんですね。う〜ん先進的。っていうか #阿弥陀様一筋な教え(だから)なんですけどね。どこかキリスト教に #通じる部分も感じなくもなかったり…(ちょっと一神教的))
|