えのやん@湘南台さんは No.551「Re:今はやりのSirCamって」で書きました。 > pyonmizuさんは No.550「今はやりのSirCamって」で書きました。 > > くっついて来た添付開かないで > > 削除して、念のためゴミバコも > > さくじょしとけばいいんですよねぇ? > > http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=TROJ%5FSIRCAM%2EA ありがとござんした。 こんな感じのワクチン会社のサイトはいくつか行きましたが、 みんなこんな感じですね。 1.添付開けるな 2.とにかく削除しろ みたいにはっきり言ってもらえると分かり易いのですけど。 テキストをプレビューするだけでも感染しそうな気がしましてねぇ
あんな訳の分からないmailの添付ファイルを開いちゃうというのも うかつではないかと思うのですが、 人のデータが手当たり次第送られるというのを聞くと (うちにはアマノという人から来ていた。ヤフオクかなんかのしと?) もう使わないペンチ133のエプソンの重いノートで開いて、 内容見たらクリーンインストールし直すとか、 もしくはそのままにして「感染」という張り紙と バイオハザードのマークを貼り付けて展示しておく (もちろんネットには繋がない良心は残ってますけど) のもいいかも。というかやってみよう。 まだプロバイダのサバにはのこってるはづだし。
|