Sabimaru Tree BBS

投稿記事表示(ツリー単位の選択)
戻る

◎しつもん -釈 8/7 4:38(#558)1
└◎たぶん -sabimaru 8/7 6:28(#559)1
 └◎どうもです -釈 8/7 23:44(#563)1
  └◇いえいえ -sabimaru 8/8 1:42(#564)0

トップに戻る
558 しつもん −
2001/8/7 4:38
「ゴルァ」という文字列をよく視ますが、どういう意味ですか。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/gorua.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/siru.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/1522.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/1529.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/1531.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/8594/DEMO/

これらみたら、何語かすらわからなくなってきました。
拙き問いですみません。

トップに戻る
559 たぶん sabimaru −
2001/8/7 6:28
(記事番号558へのコメント)
> 「ゴルァ」という文字列をよく視ますが、どういう意味ですか。

正解を知ってるワケじゃないんですが、おそらく…
「コラ!」を低い声でちょっと巻舌(?)で凄みをきかせて発音してる様子を
表わしてるもんだと思います。ヤクザ映画に出てくるおアニイさんっぽい
発音を想定しているのではないかと。
(由来っていうか誰が始めたのか、自然発生的に使われだしたのか、
そこんところはよく分かりません。そういうのを解説してるサイトなんかも
探せばありそうですねぇ…)

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/gorua.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/siru.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/1522.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/1529.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3564/1531.jpg
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/8594/DEMO/

なんだかやってたみたいっすねぇ。
こーゆうワケわからんパワーを許容してる(要するにほとんどホッタラカシてる)
あたりが 2ch の面白いところだと個人的には思います。あんまし熱心に
覗いたりしてないですが…。
ガキ(いわゆる厨房)も多いし、マナーもへったくれもない奴も多いけど、
マトモな人も結構いたり。あ〜いかにもインターネット的だなァ、なんて思います。

トップに戻る
563 どうもです −
2001/8/7 23:44
(記事番号559へのコメント)
ありがとうございます。
ウスウス思っていましたが、矢張り、そんな感じですか。
そういえばありそうですね、内輪語解説処とか。
私自身、検索すると2ちゃんの話題がみつかる形なので、
まず2ちゃんに行く、ということは殆どないので…。

 > なんだかやってたみたいっすねぇ。

前掲の画像群は、
そういうデモに、2ちゃん者がいた、だけなのかもですが
内輪言葉みたいなのを貼っても、伝わりにマイナスなような。
(伝わったところで脅しフレーズでは…)


ところで、歩道橋事故って、
役所発表より先に、新聞がそもそも
茶髪が暴れていたという目撃談っぽい書き方をしてなかったかな…。
うちの新聞は
「妊婦が産気づいてしゃがんだところから始まった、という目撃談もある」
みたいなコトが書かれていたんですが、
嘘ならともかく(←おい)
真なら真で、そっちに犯人捜しが及ぶことを考えないのか、と思ったです。

トップに戻る
564 いえいえ sabimaru −
2001/8/8 1:42
(記事番号563へのコメント)
> そういえばありそうですね、内輪語解説処とか。

前に、見たような記憶はあるんですが…。よく覚えてないです。(^^;

> 私自身、検索すると2ちゃんの話題がみつかる形なので、
> まず2ちゃんに行く、ということは殆どないので…。

私もそうですね〜。個人ニュースサイトなんかで取りあげられてるところから
リンクたどって見る、みたいな。あるいは検索エンジンで探しものをしてると
たまたま2ちゃんねるに行きあたる、みたいな。

> 前掲の画像群は、
> そういうデモに、2ちゃん者がいた、だけなのかもですが
> 内輪言葉みたいなのを貼っても、伝わりにマイナスなような。

確かこれ、2ちゃんねるのどっかのスレッドで盛り上がって行なった
デモ行進だったような。(詳しくは知りませんが…そんなような記述をどこかで)
そうなると、自分達の立場を明らかにするという意味であえてあんな
団扇持って歩いてたのかもしれないですな。

> ところで、歩道橋事故って、
> 役所発表より先に、新聞がそもそも
> 茶髪が暴れていたという目撃談っぽい書き方をしてなかったかな…。

そうなんですか。件の警備会社責任者の発言を元にそういうウワサが
広まって、それを取材した結果ならまァ辻褄は合うような気もしますけど…。

> うちの新聞は
> 「妊婦が産気づいてしゃがんだところから始まった、という目撃談もある」
> みたいなコトが書かれていたんですが、

それは知らんかったです。マスコミ報道がアテにならんというのは、
理屈では分かっていながらつい忘れがちかもしれんですねぇ…(ワシなんか特に)
あとウワサに尾ひれがついて広まるメカニズムなんかも、なんとなく知っていつつ
つい自分も流言の流布に加担してしまいがちっていうかなんていうか…。(^^;

警備会社責任者のウソは(この報道が正しかったとしてですが)、自分達の責任を
免れるために意図して行なった、という点で非常にタチが悪い、とワシ的には
思いました。人が(子供が)死んでるっちゅーのにまず責任逃れかい!
しかも「茶髪の若者」という(ある意味)非常に罪をなすりつけやすげな対象を
選んだあたりの、心根の卑しさがねぇ…。こういうウソは罪に問われないのかねぇ。


戻る