> 知り合いから、JPEG2000のプラグインをダウンロードするよう、 > 言われたんですけど…うさんくさいシロモノじゃないですよねぇ。
JPEG2000自体はウサン臭くないですけど、まだ策定中じゃなかったっけ。 もうプラグインなんか出回ってるんですねぇ。気が早い…。
> 最近、ダウンロードするのに、まず疑いのまなざしをむけてしまう > 癖がついています。何更、被害に遭ったわけじゃないんですけど。
大手サイト(ソフトウェアライブラリなどの)で、公開されてから 時間がある程度たっているものだったら、まァ大丈夫でしょう。
> むやみにダウンロードすると、自分のパソ内情報を勝手に転送される > プログラムが含まれている可能性があると聞いて以来、心配!?(^^;
プラグインというのは他のアプリケーションに機能を追加するための ものなので「何の」プラグインなのかによって結果もちょっと違って きますけど。(IEのなのか、それともPhotoshopのなのか…他のものなのか) 個人情報を勝手に送信するようなものは結構ありますが、プラグインでは そういうものはほとんどないかもしれません。
まァ、仕事などでどうしても必要か、あるいは試してみたいっていうんでなければ JPEG2000関連のプラグインを現時点で導入する必要はないような気はしますけど。
|