Sabimaru Tree BBS

記事内容の表示
記事No.604(No.603へのコメント)
新規投稿
タイトル: SD/MMCカードは、もっと悲惨。
投稿者: えのやん@北九州
HomePage: http://www3.airnet.ne.jp/enomoto/
投稿日: 9/20 11:19 (参照数: 1)
sabimaruさんは No.603「Re:メモリースティックの罠・対応策は?」で書きました。
 > (0)ソニーのメモリスティック使った製品なんか買わない。

まじめに物色する前は、自分もそう思っていたんですけどね。
自分のものではなくて、家族のものの買い物となると、必ずしも
自分の意見が 100% 通るわけではない。子供も6歳にもなると
(撮られる立場としての) なんだか、よく判らないなりに意見を
持つし、かみさんだって、自分が使うのに使いにくさを感じる
機械には NO を云うのであった。(ソニーは CM 上手だねぇ)

それに、どーいうわけか、うちのソニー製品は、どいつもタフで
めちゃミニだって現役で活躍している。(一度修理に出したけど、
どちらかと云うと、*消耗品* に近い稼動部品の交換だった。)

メモリースティック以外の選択肢=SD/MMC カードだったんだが、
これはこれで後発なせいで、もっと悲惨だったかもしれない。

手持ちのカードリーダどころか、同系列の最新型のモデルでも
SD/MMC カード対応の文字は見当たらない。

それに、容量単価でみても、ブランドが多種あるにもかかわらず
SD/MMC カードの方が、メモリースティックより割高な価格だった。

sabimaruさんは No.603「Re:メモリースティックの罠・対応策は?」で書きました。
 > (3)は、それメモリスティックは「口実」なのでは…?

もちろん「口実」なわけで、電話を PHS から、携帯に買いかえる
相談をしているところに、これはかなり矛盾した選択肢なので
説得力が無い。

 > お金がなければ(1)かな〜。
 > お金が許せば(2)ですかな〜。

痛い出費だけど、(3) に比べりゃ、自分の小遣いでやりくり
出来る金額なので、いずれ(2) という方向で…

# 当面「メモリースティック->WinCE->CF->デスクトップ」の運用でカバー


親記事 コメント
Re:メモリースティックの罠・対応策は? -sabimaru Re:SD/MMCカードは、もっと悲惨。 -sabimaru


ツリー表示題名番号順一括表示会議終了