Sabimaru Tree BBS

記事内容の表示
記事No.650(No.649へのコメント)
新規投稿
タイトル: 直電 (@_@
投稿者: えのやん@北九州
HomePage: http://www3.airnet.ne.jp/enomoto/
投稿日: 10/24 13:51 (参照数: 1)
Yahoo BB! のおねーさんから、PHS に電話が掛かってきたよ。
メールで連絡してきた通りに Web から NTT の 116 のおねーちゃんの
名前を書き込んだのに「NTT へのお手続きは、お済でしょうか?」
なんてーすっとぼけた内容の電話だった。ぉぃぉぃ。

折角だから食い下がって、開通まであと何日かを尋ねたら、
ごにょごにょ云いながら「あと10日ほど」という。

やれやれ。

sabimaruさんは No.649「Re:未だ「NTT局内工事−申請中」」で書きました。
 > 想像以上のヒドさだったので…。(東めたの時は1年待ったよ。怒らずに…)

ちなみに、自分の利用しているプロバイダ。(AIRnet) 北九州では、
未だにフレッツISDN すら使えない。

# でも、Webサーバーの居心地が良いのでなかなか他に移れない

 > > ならぬ堪忍、するが堪忍。
 > めっちゃウソ臭い響きが…(^^;

そーとでも考えなきゃ、気持ちが切れちゃうもん。フレッツADSL は論外なので
他に選択肢というと、J-DSL の 1.5M しかない。だいぶ値下げしたけど
8M の Yahoo BB! よりもまだ割高。「ならぬ堪忍、するが堪忍」しながら
ひたすら待つ以外に道はない。

 > だいじょぶ、キッチリ滅んでくれたら必ずあとを誰かが埋めます。

小倉駅前の「そごう」は、キッチリ滅んだのに、未だに誰もあとを埋めてない。

 > NTTはマジで一度滅びて欲しいや。(それで電話が1年くらい使えなくなっても許す)

そーなったら、どーなるか想像して見た。凄いパニックになりそうだな。
携帯電話は、使えるだろうから、携帯ユーザーはどーにかしのげるか。
専用線でインターネットに繋がっているところもかなり大丈夫。
PHS はグレーだけど、基本的に ISDN におんぶしてもらってるので、多分OUT。
、、、と、やっぱり困って身動き取れなくなるのは、シルバーエイジか。
都会の回線は、すぐに収益改善の見込みが立つだろうから、後釜はすぐに
見つかるだろう。過疎地は、厳しいね。

親記事 コメント
Re:未だ「NTT局内工事−申請中」 -sabimaru Re:直電 (@_@ -sabimaru


ツリー表示題名番号順一括表示会議終了