Sabimaru Tree BBS

投稿記事表示(ツリー単位の選択)
戻る

◎おしえてくん -pyonmizu 5/25 1:17(#789)1
└◎Re:おしえてくん -sabimaru 5/25 3:50(#790)1
 └◎Re:おしえてくん<ばか -pyonmizu 5/30 17:30(#791)1
  └◇Re:おしえてくん<ばか -sabimaru 5/31 1:16(#792)0

トップに戻る
789 おしえてくん pyonmizu −
2002/5/25 1:17
すみません教えてもらいたいんですけど、
アルファベットのaの真上に^(小さい3角)がくっついているのって
MS明朝とかにありますか?
あるようでしたら区点で教えていただきたいのですが。
私どうやっても出ません。

よろしくです

トップに戻る
790 Re:おしえてくん sabimaru −
2002/5/25 3:50
(記事番号789へのコメント)
> アルファベットのaの真上に^(小さい3角)がくっついているのって
> MS明朝とかにありますか?

ん〜、ないみたいですね。JISには見当たりません。
欧文の文字セットか、UNICODE(Windows2000とか)だったら入ってそうだけど…。
誰かもっと詳しい人いませんかねぇ…。

トップに戻る
791 Re:おしえてくん<ばか pyonmizu −
2002/5/30 17:30
(記事番号790へのコメント)
解決しました。
1.直接の原因
そんな文字は文字コードにはないです。(除く欧文フォント)

あると言い張っていたデザイナーに電話出てもらい、
「(私)winはいくつですか?」「98 2nd」ですよ。」
(うちもそうなんだけどなー)
「記号って打てば出て来ますよ」
(だから出ないんだって)
「私)区点コードを教えて下さい」
「あの、ページメーカーですよね」
「私)は?」
「ページメーカーでフォントずらして作ってるんですけどうちは。
 普通のソフトじゃあ出ませんよ」
「私)・・・・・・」
「私)逝ってよし」

2.間接の原因
間に入る営業担当に、「うちのパソコンでは出てます」と
一言で言いきられて(負けて)いた。

以上

トップに戻る
792 Re:おしえてくん<ばか sabimaru −
2002/5/31 1:16
(記事番号791へのコメント)
(最初「教えてクンバカ」と読んでしまった)

お疲れさまです。そんなオチだったか。
確かにDTPツールじゃムリにでも出せなきゃ困るわな。
(つーか、組み合わせなくても該当箇所だけ欧文フォント指定すりゃ出るような気が)
そういうタコなデサイナーと確認もせず平気でウソをつく営業とは
永遠に縁を切りたいところですね〜。
「普通のソフトじゃ出ませんよ」と言い放ってるところをみると、
JISだの文字集合だの文字コードだのという概念は持ってなさそうだな…。なんか。

#ところでその営業の「ウチのパソコン」ではどうやって出してたんだろう。
#ホントに出てたのか。確認して、場合によっては詰め腹切っていただくのもよいかも。


戻る