(記事番号839へのコメント)
そんな感じですかなァ…。でも客相手にレジ勝手に打っちゃダメだよね。
商売やってる家の子供が店のお手伝いするって図は必ずしも悪くないとは思うんですが、
そのガキは店の手伝いしてる風じゃなかったですしねぇ…。
手伝わせるなら監修役の大人がついて見てなきゃねぇ。
会計に間違いでもあったらどうするつもりなんだろ。
コンビニになる前は地元の商店で、その頃から家族ぐるみで顔見知りな近所の人が
よく来る店、って感じで気が緩んでる(?)のかもしれないけど。
コンビニの体裁でなかったらガキがちょろちょろしてても許せたかな?
でも監修なしで小学生がレジ打ちはやっぱマズいよな…。それがトドメだったな…。
#ところで東和楼ってどこでしたっけ。鶴川周辺の店かな?
#当時働くのが嫌いで(今もだけど)ビンボだったため外食をほとんどしてないので
#覚えておりません。(^^;; 和光坂下の食堂だっけ…
|