| sabimaruさんは No.879「Re:ありがとうございました」で書きました。> へぇ〜…それは不思議だ。再起動しても戻らないですか? 導入時に「インストール」
 とかしてなくても…?
 
 そう、うちのは定着しちゃってます。そのへん、なりゆきにまかせてます。
 
 >  >  元のファイルはFDでOKみたいですよ。
 >
 > えーと、意味がよく分かりません。(^^;
 
 とりあえず、PCに取り込めれば良いだけで、しっかりした場所にファイルを
 入れておかなくても、必要なら何回でもFDからコピーしてファイルをつくる
 から、場所はマイドキュメントで構わないって意味です。(これも判り辛い
 文章っぽいですね。失礼!)
 
 > スキャンはたとえば週に1回とか、起動する時だけとか、にしておくといいかも。習慣に
 しておくだけでもだいぶ違うと思います。あとはメールのチェックだけはオンにしておくと
 か…。(最近流行りのワームなんかはメールもなにも関係なく感染しちゃうけど)
 > そうそう、えのやん氏のところの掲示板で書き忘れてたかもしれないけど、Windows
 Updateは必ず実行しておきましょう。自動更新(チェック)をオンにしておくとよろしいで
 す。インターネットにつながっている時に新しいパッチ情報を検索して、更新があった時に
 は通知してくれます。
 
 起動時にエラーが多発するので調べたら、ウィルススキャンが誤作動(?)する
 みたいで、勝手に接続画面になってフリーズするんですよ。自動更新に失敗し
 たってログがいっぱい湧く(^^;
 WindowsUpdateは…この騒ぎで慌ててやりました。2時間半かかりました。
 更新しましょうねって画面は出るんですけど、時間が無い時に限ってなので…。
 いい加減に使ってますが、なんとかやれてます(^^;
 
 
 
 |