Sabimaru Tree BBS

全691記事。10記事ずつ表示
新規投稿ツリー表示題名番号順一括表示利用方法
前頁 [ 24/70 ] 次頁

812 Re:10万円以下のノーパソ えのやん@北九州 −
2002/6/26 11:41
(記事番号811へのコメント)
sabimaruさんは No.811「Re:10万円以下のノーパソ」で書きました。
 > 探せば結構あるもんですな…。

いい時代になったもんです。かみさんに頭を下げて、10万円もする
メモリーを買ったのも、ほんの数年前。10年後には、いったいどんな
時代に突入していることやら?

 > ただ会社で仕事で使うんだったらメモリとHDD容量は必要なので、
 > やっぱノーパソじゃキビシイかな〜と思い直してはいるところです。

ノートにこだわらないなら 10万円以下で買えるHD40G/256MBメモリの
ものなんて、よりどりみどり。会社で10万円以下で買ってくれるのは
ノート限定なの?

811 Re:10万円以下のノーパソ sabimaru −
2002/6/26 6:28
(記事番号810へのコメント)
どもー。返事遅れてすんません。
探せば結構あるもんですな…。
ただ会社で仕事で使うんだったらメモリとHDD容量は必要なので、
やっぱノーパソじゃキビシイかな〜と思い直してはいるところです。
HDDは20GBとか30GBに入れ換えちゃえばいいけど。(メモリもか)
10万以下という枷がかかった時点で「やっぱ自腹でデスクトップ
新調するか〜」という気になりやした。(^^;

でも実家にパソコン導入する選択肢としてはアリかも。
とはいえ以前実家用に買った高木産業のPURPOSEのノートが不調続きで、
部品交換も自分でできないし、やっぱノートって不利だな〜とも…。
特に不調なブツ(機種・個体)に当たっちゃった時は…。

810 10万円以下のノーパソ えのやん@北九州(管理人) −
2002/6/22 9:00
http://www.kakaku.com/pc/

で、「直販ノート販売」を引っ掛けると、4件ヒットするようです。

ロジカルイフェクト
http://www.logicaleffect.com/product_PC.html
パソフリーク
http://www.o-tnk.com/pasofreak/

あと、110000以下なら、普通のショップのやつでも結構引っかかるみたい。
http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp

これらがどんな店でどんな品物か、全然知らないんですけどね。

今日は、土曜日だけど、仕事に行かなくてはいけない。(ToT)

809 Re:自Re:ヲカゲサマデ sabimaru −
2002/6/19 4:44
(記事番号808へのコメント)
抜こうと思えば痕跡残さず抜けるとは思いますが…
データ丸写しするだけだろうし…(^^;
でも毎日毎日見知らぬ他人のPCを仕事で大量に修理してる人が、
その都度ゆっくりHDDの中身を吟味してデータコッソリ抜いてるとも
あまり思えず…
(吟味せずに片っ端から抜いてた日にゃ〜いくらメディアがあっても
足りなさそうだし…いやホント)

…と、思いますけどどうなんでしょうかね。
もちろん技術者さんもモラルを持って仕事にかかってるでしょうけど、
仮にそのへんの歯止めが効いてなかったとしてどうか、ということで。

808 自Re:ヲカゲサマデ sss −
2002/6/19 2:57
(記事番号807へのコメント)
自己レス

>抜き取る方法あるんでしょうか。

じゃなくて(それは刺し替えれば簡単だろうが)、機械の仕組みとして
他人は黙って抜ける(私は勘付ける)んでしょうか。だ。

807 Re:ヲカゲサマデ sss −
2002/6/18 5:03
(記事番号806へのコメント)
> HDDのデータは無事でしたか?

無事でした。業者は見るんでしょうかね。抜き取る方法あるんでしょうか。
大量に入ってるのは全て拾物のヱロ画像とか、自分サイトの更新ネタ(他人に用途無
し)
みたいな物ばかりなので、仮に見られ抜かれていてもあまり困らないんですけども。

806 Re:このスレ?の sabimaru −
2002/6/18 4:13
(記事番号805へのコメント)
> 当初の話題であった(誰も憶えてない)
> 御心配いただいた(誰もしてない)
> macがめでたく(あまりめでたくない\)直ったので

おお。おめでとうございます。
一応覚えてました。うっすらと。(うっすらとかよ)
HDDのデータは無事でしたか?

805 Re:このスレ?の sss −
2002/6/18 2:24
(記事番号804へのコメント)
当初の話題であった(誰も憶えてない)
御心配いただいた(誰もしてない)
macがめでたく(あまりめでたくない\)直ったので
これからチェックしたい(まだしてない)と思われます。
あとで何か返しを(まだ用意してない)企んでいます。

804 Re:小四なら… sabimaru −
2002/6/13 3:58
(記事番号803へのコメント)
どもども〜。

フィギュアのためだけに読みもしない(ぉぃ)本を何冊も買ってもな〜
うーんうーんどうしようかな〜とボケボケ悩みつつホッタラカシモードに
入りかけていたところにその朗報は一体何ッ!? (←切れるなよ)

という感じで再び激しく迷っています。
つーか、自分で買ってる小一の今月・来月号と、PONさんのところの
小四の今月・来月号でアッケなく全種揃っちゃうじゃありませんか。
応募しさえすればだけど。あああどうしよう。
じゃ応募券送ってください。(迷い時間短っ) あ、来月号の分も。(ぉぃx2)

では次に応募用紙記入用に子供の名前をでっち上げるか…。
甥っこと姪っこの名前でいいかな。あれ名前忘れちった。(忘れてんじゃねぇ)

あ、応募券切り取ると本は破損状態になっちゃうんで、その辺事前に
許可を取ってあげてください。(私、割とそういうの気にするタチなもんで…)
「切り取るのヤダ」って言われたらすんなりアキラメますんで。(^^;

#もしくは現物化の後いただくのでも。お手数でなければ。
#あー、もちろんかかった費用は負担いたしますゆえ〜。

803 小四なら… PON −
2002/6/12 21:55
(記事番号801へのコメント)
酌燗酒sabimaruさんは No.801「にんぎょ〜」で書きました。
 > ありましたね。ミニモニ人形の全プレ(応募者全員プレゼント)。
 
 よそさまの話題に割り込んでスミマセン…
 うちにありますよぉ〜小四!(ウィンク・加ミ)現役定期購読してますので。
 ミニモニは好きでも、人形は要らんとおっしゃってますから…こぼっちゃま。
 応募券、よろしかったらさしあげます。それとも、現物にしてから?


前頁 [ 24/70 ] 次頁

検索表示設定設定更新記事管理過去ログ会議終了

DiscussPlus ver 2.2b, Script written by bigstone@CGI-Laboratory 1998.