Sabimaru Tree BBS

全691記事。10記事ずつ表示
新規投稿ツリー表示題名番号順一括表示利用方法
前頁 [ 8/70 ] 次頁

982 Re:初めまして sabimaru −
2005/9/28 19:17
(記事番号981へのコメント)
どうもです。メールアドレスが入ってなかったので、ここでお返事します。
「明日に続く空」ですが、あんまし聴き込んでない割には結構気に入っているものでして、手放す気は今のところありません。ご希望に沿えず申し訳ないです。
私もちょっと検索してみたんですが、発売後 1年半かそこらでもう廃盤なんですねこれ…。早っ。せっかく頑張ってメジャーレーベルで税込315円の価格で出したのにもったいない。入手しやすい価格設定と同時に、長く売り続けることも大事と思うんですが、今のレコード業界はそのへんが対応し切れてない気がして残念です。ってまた得意の余談に話を滑らせてるし… > ワシ

「明日に続く空」で検索した先の blog コメント欄にもお名前をお見かけしたので、もしかしたら別のルートでもう入手されているかもしれませんが、もし中古で探すのでしたら、オークションとオンライン中古ショップをマメにチェックしてみることをおすすめします。もしも参考になりましたら幸い。

「オークション」
複数オークションの一括検索サイト↓が便利です。オークションはシステムによって買う側も課金されたりされなかったり違いがあるのでそのへん適宜調べてご利用ください。

オークション一括検索:
http://www.aucfan.com/search


「中古ショップ」
希望の商品が入荷したらメールで教えてくれるサービスをやっているところもあります。↓このへんとか

イーブックオフ:
http://www.ebookoff.co.jp/

@古本市場:
http://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp

楽天フリマ: (ショップじゃないけど)
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=5&sitem=%CC%C0%C6%FC%A4%CB%C2%B3%A4%AF%B6%F5&v=1&f=A&sub=1&s=3&oid=000

ではでは。いずこかで無事に入手できることをお祈りしています。

981 初めまして 綾香 −
2005/9/27 19:39
ZuTTOのシングル「明日に続く空」をネットで検索してこのHPにたどり着きました。
いきなり現れてこんなこというなんて変だとはわかっていますが、
もしよろしかったら譲っていただけないでしょうか?
もし不愉快な想いをさせてしまったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

メールアドレスの一番最初の1を消してください。


980 Re:職業人インタビュー sabimaru −
2005/8/15 23:55
(記事番号979へのコメント)
いえいえ。ほとんど参考にならなかったような気がする…。すんません。(^^;
課題のメドがついてよかったですね。インタビュー対象が希望職種でなくてもきっと何か得るものはありそうな気がします。(ってまた無責任なことを)

# 振り返って考えてみると希望の職種とかってほとんど何も考えてなかったなァ…。それ以前に仕事について自分でおマンマ食えるようになるかどうかが全くの未知数だったし…。(実は現状でもなんとか食っていけてること自体が自分でフシギだったりして。まァ先は分かりませんケド)

979 Re:職業人インタビュー PON −
2005/8/14 15:40
(記事番号976へのコメント)
ご尽力、アドバイス等いただきありがとうございました。
それらしければ、本人の希望職種でなくてもいいとして
なんとかアテがみつかりました。

978 Re:職業人インタビュー えのやん@北九州 −
2005/7/26 8:40
(記事番号976へのコメント)
PONさんは No.976「職業人インタビュー」で書きました。
 >  どぅも、御無沙汰してます。高校生の宿題でSOSです。
 >  機械関係のエンジニアかロボット関連の仕事をしている人をご存
 > 知ないでしょうか?
 >  図々しいお願いですが、よろしくお願いしますm(__)m

九州在住で大学時の専攻の機械工学からも離れて幾久しく、ご希望の人を
紹介することが出来ません。

なので大学の同窓会のHPの掲示板に駄目元で記事を掲載しました。
http://143.teacup.com/kuramaekk/bbs

運が良ければ、誰か応じてくれるかもしれません。((((((^_^;)

977 Re:職業人インタビュー sabimaru −
2005/7/25 14:58
(記事番号976へのコメント)
ここ数日BBSチェックしてなかったんで回答が遅れました。
え〜、私の知り合いで機械系エンジニアの人というのはちょっと思い当たりません。すんません。電子系の人なら知らなくもないけど…。(でも気軽に頼めるほど親しいかと言われるとどうかな…(^^; 忙しいかもしれないし…って電子系の人は関係ないんでしたね)
もし知り合いでなくてもよければ、Webでめぼしい人を検索して探して突撃インタビューを試みるという手もあるかも。(他人事だと思って無責任なことを書く奴)

976 職業人インタビュー PON −
2005/7/23 15:29
 どぅも、御無沙汰してます。高校生の宿題でSOSです。
「職業インタビュー」で、将来自分の就きたい職業に携わっている
人3名に「仕事の内容(できるだけ詳しく)」「必要な資格・技能」
「その仕事のために高校時代に学ぶべきこと」について聞き、レポ
ートを提出しなければならないとのこと。
 機械関係のエンジニアかロボット関連の仕事をしている人をご存
知ないでしょうか?
 図々しいお願いですが、よろしくお願いしますm(__)m
 

973 授業 PON −
2005/5/25 10:09
(記事番号972へのコメント)
sabimaruさんは No.972「Re:遅くなりました」で書きました。
  > プログラミングか〜。今はどんなことを教えてるんだろうな。

 とりあえずこの前は、プログラミング入門の授業でJavaを習った
 から…などと言ってました。他にも、情報も取っているし、集中
 講座で映像デザインも取る予定とか言ってたし、Webコンテンツは
 どうしたのかなぁ…それ以上情報系は取らない筈。工学系では必要
 に応じてCADなども教えてくれるようです。
 情報の授業の時は、早めに行けば自由にネット接続も可能とか。
 単位制の専門高校なので、いろいろなことをやれるようです。
 ちなみに、パソコンの基本(?)は、中学の技術で習います。

972 Re:遅くなりました sabimaru −
2005/5/24 11:21
(記事番号971へのコメント)
なるほど。仕事用と実験用(授業用)、やはり 2台欲しくなりますねぇ。(^^;
プログラミングか〜。今はどんなことを教えてるんだろうな。(「今は」とはいっても自分では学校でプログラミング教わったことはないケド) そうか〜プログラミングか〜。となんとなく息子さんの方に感情移入してしまうワシ…。

971 遅くなりました PON −
2005/5/22 15:02
(記事番号970へのコメント)
いろいろとご丁寧にありがとうございます。

息子に、授業で習ったばかりのアヤシゲなプログラミングを
試していいかと聞かれても、対処する自信がなくて…。
もう1台、あればやっぱり便利だよなぁと思ってしまいます。
(動作不良起こしたら消せばいいとは思いますが、本人もよく
わかってないあたり、うちのパソコンにヘンな事するなとしか
言えないです…こっちも仕事で使っていたりしますので)


前頁 [ 8/70 ] 次頁

検索表示設定設定更新記事管理過去ログ会議終了

DiscussPlus ver 2.2b, Script written by bigstone@CGI-Laboratory 1998.