Sabimaru Tree BBS
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

sambaが調子悪い -sabimaru 7/10 14:58(#305)1
└◎結局… -sabimaru 7/15 0:43(#306)1
 └◎よかったね。 -えのやん 7/17 9:44(#307)1
  └◎実は〜 -sabimaru 7/18 23:59(#308)1
   └◎結局… -sabimaru 7/28 8:50(#309)1
    └◎うちの Samba も変。 -えのやん 7/31 11:39(#314)1
     └◎FTPも? -sabimaru 8/1 7:23(#318)1
      └◇MO経由で、データ救出に成功。 -えのやん 8/1 13:37(#324)0

トップに戻る
305 sambaが調子悪い sabimaru −
2000/7/10 14:58
なんかsambaが調子悪いだよ。ていうか、Windows95aから95Bにしたら、
sambaが起動してからしばらくたった状態で「アクセス権がねぇだ」って
怒られて入れないようになっちゃって…。なんとしたもんだか。
よくわかんないけどとりあえずsambaを最新版に入れ換えようとしているところ。
(現在ダウンロード中。合間を見てここに書き込みしている次第。だから
現在はVine 1.1のNetscape 4.08から書き込んでるだよ)
まァ、たぶん、95aとは相性良かったけど95Bとはよくない、とか、
そんなところでしょうな。あとWindows起動の時にLoginしないような
設定にしちゃったし。それも関係あるかなァ…。なんにしてもMSの
ネットワークプロトコルはナゾが多くてようわかりまへん。

トップに戻る
306 結局… sabimaru −
2000/7/15 0:43
(記事番号305へのコメント)
> なんかsambaが調子悪いだよ。ていうか、Windows95aから95Bにしたら、
 > sambaが起動してからしばらくたった状態で「アクセス権がねぇだ」って
 > 怒られて入れないようになっちゃって…。なんとしたもんだか。

 結局のところ、sambaを最新版に入れ換えたら直っちゃいました。
なんだかよく分からん。けど直ったからいいや。(いいのか?)

トップに戻る
307 よかったね。 えのやん −
2000/7/17 9:44
(記事番号306へのコメント)
sabimaruさんは No.306「結局…」で書きました。
 >  > なんかsambaが調子悪いだよ。ていうか、Windows95aから95Bにしたら、
 >  > sambaが起動してからしばらくたった状態で「アクセス権がねぇだ」って
 >  > 怒られて入れないようになっちゃって…。なんとしたもんだか。
 > 
 >  結局のところ、sambaを最新版に入れ換えたら直っちゃいました。
 > なんだかよく分からん。けど直ったからいいや。(いいのか?)

最新版の Samba は、今月号の unix系雑誌で一斉に取り上げられているぐらい
ドラスティックに不具合の修正や機能の向上が図られているようで(特にWin2000
との相性周り)、かなりの期待のマトになっているようです。

結果論的に、大正解でしたね。(古いバージョンでちまちまやるよりも、結局は
手間が少ない。)

トップに戻る
308 実は〜 sabimaru −
2000/7/18 23:59
(記事番号307へのコメント)
> 結果論的に、大正解でしたね。(古いバージョンでちまちまやるよりも、結局は
 > 手間が少ない。)

結局、直ったかと思ったらやっぱり直ってませんでした。あれれ〜?
なにが原因か分からん。でもきっとWindows95B側の問題なんだろうな…。
(起動の時の設定とかも変えたし…)

仕事環境機からは、sambaサーバにはアクセスせずに、
昔のようにFTPに頼ることで消極的に解決することに。
原因探したりするのメンドクサイっすからね。(^^;

トップに戻る
309 結局… sabimaru −
2000/7/28 8:50
(記事番号308へのコメント)
起動時に、どこにログインするか(またはしないか)の設定によって、
sambaが応答できたりできなかったりした気配…。
あるいは、NetBEUI を活かしておかないとアカンかったかも。
はっきりいってなにが原因かはいまだによくわかりません。
とりあえず(今度こそ)解決したみたいだからいいや。
(どうも NetBEUI が一番アレだったような…。ほほほほ)

トップに戻る
314 うちの Samba も変。 えのやん −
2000/7/31 11:39
(記事番号309へのコメント)
sabimaruさんは No.309「結局…」で書きました。
 > はっきりいってなにが原因かはいまだによくわかりません。
 > とりあえず(今度こそ)解決したみたいだからいいや。

治れば勝ちですな。(終り良ければすべて良し。)

 > (どうも NetBEUI が一番アレだったような…。ほほほほ)

対岸の火事…と、思いきや、他人事ではなくなった。

思いっきり変です。うちの LAN 。最初、 Samba かと思ったけど、どーもハード起因の
様子。FTP までおかしいや。

今度のボーナスで思い切って、100Mのスイッチングハブと100Base-TXカードx4を
まとめ買いして、只今、がさがさと移行中。

# 安くなったもんです。

Win98 マシンは、あまり苦労しないでカードが入れ換えられるので、とっとと100M に
移行。…で、Linux は、この際、再インストール(HD の領域も切りなおしたい)の
つもりなので、とりあえず Samba に置いといたデータだけ吸い上げて…と思ったら…。

駄目じゃん。短い転送(小さなファイルの転送)は Samba,FTP とも問題無いのに、
でかいファイルを転送しようとすると、駄目、Time Out。うーん困ったな。

一度、Lan カード二枚挿しをやって、ドライバを導入してから、データを救出するのか?
# こりゃ余計な手間だなぁ。別の手を考えるか…。


トップに戻る
318 FTPも? sabimaru −
2000/8/1 7:23
(記事番号314へのコメント)
> 駄目じゃん。短い転送(小さなファイルの転送)は Samba,FTP とも問題無いのに、
 > でかいファイルを転送しようとすると、駄目、Time Out。うーん困ったな。

えーFTPも同じっすか? FFFTP かなんかで、ディレクトリ再帰的に
吸い出しちゃうってのはどうでしょう。
(あるいはtelnetで入って、全部TARでアーカイブして、一気に転送、
とか)

トップに戻る
324 MO経由で、データ救出に成功。 えのやん −
2000/8/1 13:37
(記事番号318へのコメント)
sabimaruさんは No.318「FTPも?」で書きました。
 > えーFTPも同じっすか? FFFTP かなんかで、ディレクトリ再帰的に
 > 吸い出しちゃうってのはどうでしょう。

常用 FTP クライアントは、FFFTP です。長いセッションが駄目なんですよ。
ファイル数の多いフォルダに CD したとたんにタイムアウト。

 > (あるいはtelnetで入って、全部TARでアーカイブして、一気に転送、とか)

すぐに試したのがこれ。駄目でした。でかい転送が出来ない。どーも、ハードが臭い感じ
になって来た。

で、もう一台の100M未移行マシン(FD,CDなし。Viperの乗ってる奴)をハブ交換後始めて
起動しました。なんとこっちのマシンとの通信は、何の問題も無し。FTP,Samba,Telnet,
何でもござれ状態。NIC は未だ 10M なのに、ハブがスイッチングになって、通信相手が
速くなったせいか、ヒユンヒュンと音を立ててるんじゃないかっつーぐらい速い。

つまり件のマシンの NIC もしくはケーブルが怪しい。まだ原因は絞り切れてないけど。

先月ハタと思いついてお蔵入りさせていた NCR810 というSCSIカードをつないだ事を
思い出した。こいつは Symbios の 53c810 というコントローラが載っていて、M/B の
BIOS が SCSI BIOS を含んでいるとブートできると云うローコスト品。一番最初に買った
互換機についてきた奴。その後のマザーには SCSI BIOS が載ってなくて、使えない奴
だったのだけど、ASUS の M/B には SCSI BIOS が載ってるの。これが生きた。

とりあえず MO を繋いで Linux をブートさせたら、あっさりと MO がマウントできた。
# 昔は、カーネルを再構築しないと使えないのが当たり前だったことを考えると、
# 便利になったねぇ。
…っつーことで、とりあえず 230MB MO 2枚分のデータの救出に成功。一番大事な
目的は果たせたので、本当の原因をとことん追求する *必要性* は無くなったのでした。


[インデックスに戻る]