Sabimaru Tree BBS
過去の投稿記事表示
[インデックスに戻る]

HTMLの参考書 -Hoppie 11/21 1:47(#8)112
├◇Re: CGI のソース -えのやん 11/21 10:56(#9)111
├◎Re:アニメーションGIF -えのやん 11/21 13:49(#10)112
│└◎堀江美都子… -Hoppie 11/21 16:42(#13)113
│ ├◎Re:堀江美都子… -takeshi 11/21 18:38(#14)110
│ │└◎Re:堀江美都子… -えのやん 11/22 9:43(#15)108
│ │ └◎ジャギジャギ堀江美都子 -Hoppie 11/22 15:44(#18)113
│ │  ├◇ポリアンナ補足 -Hoppie 11/22 16:00(#19)108
│ │  └◇ヤンタンの補足 -takeshi 11/23 2:40(#20)109
│ └◎いがらしゆみこ -えのやん 11/22 9:50(#16)109
│  └◇サカイくん -Hoppie 11/22 15:32(#17)111
└◎Re:HTMLの参考書 -えのやん 11/21 13:56(#11)111
 └◇HTML本 -Hoppie 11/21 16:38(#12)111

トップに戻る
8 HTMLの参考書 Hoppie E-Mail
1998/11/21 1:47 ホーム
 アニメーションGIFは、いっぱい作ったのにほとんどボツくらって作り直しですだ
よ。しくしく。ま、結局作らねばいけないパターンは減ったし、制限時間に間に合わ
ずまだ作ってなかった分についても直しが来たんで、ムダな作業になったかもしれな
い作業をちょこっとしないですんでよかった。(よかったのか?)

 それはそうと、このBBSのソース見ました(CGI が出力した HTML だからソースと
は言わないか?)。うーむ、細かいことを言うと結構あちこち「あまりキレイでない
」HTMLになってしまっていますネ。(charset は、x-sjis ではなく shift_jis が正
しい。とか、いろいろ)
 某サイト(って Another HTML-lint のサイトだけど)で割とお勧めになってたの
が、ソフトバンクの「HTML ハンドブック 改訂第2版」です。HTML 3.2 ベースだけど
割ときちんとしているし間違いも少ないらしい。あと、ビレッジセンターの「正しい
HTML 4.0」と違って単にアルファベット順にタグの説明が並んでいるんじゃなくて、
ちゃんとリファレンスとして使えるように見出しも分類されているし(されてない方
が珍しいんだけど)。ということで、よかったら参考にしてください。私もまだ隅々
まで読んでないんだけど…。(^^;

トップに戻る
9 Re: CGI のソース えのやん E-Mail
1998/11/21 10:56 ホーム
(記事番号8へのコメント)
Hoppieさんは No.8「HTMLの参考書」で書きました。
 > それはそうと、このBBSのソース見ました。
 > うーむ、細かいことを言うと結構あちこち「あまりキレイでない
 >」HTMLになってしまっていますネ。

承知の上です。Free の CGI を拾ってきて使う場合、この辺のところに
結構ジレンマが有りますね。

拾ってきた時点(Version 2.2)で、流石に不味いなと思うところと、
明らかな不具合部分に *だけ* 手を入れて使っています。

…で、配布元で機能追加とバグ出しで Version 2.2a にマイナーアップ
した時に、自分で手直しした部分は当然反映されてないんで、これを
キャッチアップするのにどうしたかと言うと、2.2 と 2.2a の差分リス
トを作って、『機能追加とバグ出し』の部分だけを拾って、自分のとこの
ソースに反映させるという手間を掛けました。

一番良いのは、カスタマイズ部分以外には一切手を入れないで使える
ものを使うことなんだけど、 *下手にソースが読める* もんだから、
手を入れたくなっちゃう。

大幅に手を入れるのであれば、配布元のバージョンと完全に枝分かれする
覚悟が要りますよね。

トップに戻る
10 Re:アニメーションGIF えのやん E-Mail
1998/11/21 13:49 ホーム
(記事番号8へのコメント)
Hoppieさんは No.8「HTMLの参考書」で書きました。
 > アニメーションGIFは、いっぱい作ったのにほとんどボツくらって
 >作り直しですだよ。しくしく。

悲しぃ〜。見かけからは想像つかないぐらい手間が掛かるのにねぇ。

 >ま、結局作らねばいけないパターンは減ったし、制限時間に間に合わ
 >ずまだ作ってなかった分についても直しが来たんで、ムダな作業に
 >なったかもしれない作業をちょこっとしないですんでよかった。

よかった、よかった。

 >(よかったのか?)

「よかったね。」(by ポリアンナ)

トップに戻る
13 堀江美都子… Hoppie E-Mail
1998/11/21 16:42 ホーム
(記事番号10へのコメント)
>「よかったね。」(by ポリアンナ)

 ああ〜。懐かしさのあまり涙が〜。(T^T) MZ2500のジャギジャギのサンプリングデ
ータ〜。(T^T)

(一部「どローカル」な話題で失礼しました)

トップに戻る
14 Re:堀江美都子… takeshi E-Mail
1998/11/21 18:38
(記事番号13へのコメント)
> >「よかったね。」(by ポリアンナ)
 
これはわからないけど、堀江美都子は懐かしいです…。
昔、ヤンタンでよく聞いていました。

まったく関係ないコメントですいません。

トップに戻る
15 Re:堀江美都子… えのやん E-Mail
1998/11/22 9:43 ホーム
(記事番号14へのコメント)
takeshiさんは No.14「Re:堀江美都子…」で書きました。
 > > >「よかったね。」(by ポリアンナ)
 > 
 >これはわからないけど、堀江美都子は懐かしいです…。
 >昔、ヤンタンでよく聞いていました。

自分は“ヤンタン”が判らないっす。(ジェネレーションギャップ?)

愛少女ポリアンナ物語で、主役のポリアンナの声を演ってくれていました。
懐かしいっす。ホント。

風邪、きついっす。

トップに戻る
18 ジャギジャギ堀江美都子 Hoppie E-Mail
1998/11/22 15:44 ホーム
(記事番号15へのコメント)
>自分は“ヤンタン”が判らないっす。(ジェネレーションギャップ?)

 私も分かりませんでしたが、さっきご当人から聞いたところ、関西系のラジオ局の
ラジオ番組だそうです。局名も聞いたけど忘れました。

 >愛少女ポリアンナ物語で、主役のポリアンナの声を演ってくれていました。

 補足すると(細くしてどうする>ATOK11)、昔は「カルピス名作劇場」のちに「ハ
ウス名作劇場」となった日本アニメーション(株)制作の名作劇場枠で放映されたアニ
メーション番組です。主人公の声を歌手の堀江美都子が当ててたんでした。主役で声
優ってあれが初めてだったんじゃないかな…。(で、主題歌はなぜか工藤夕貴が歌っ
ていたような)ちなみに原作は「少女パレアナ」というタイトルでずいぶん昔から邦
訳されています。つづりはPollyannaだから、言語の発音に近い訳だとパレアナ、綴
りで行くとポリアンナなんですかねぇ。
 全然余談ですが、堀江美都子は若い頃特撮番組(宇宙鉄人キョーダイン)にも出演
していたことがあります。見てなかったけど。
 で、その昔えのやん氏が持っていた MZ-2500 という6MHzのZ-80ベースのパソコン
で、2階調PCM(だっけ?)のサンプリングエンジンをえのやん氏だかサカイ君だかが
作って、それのサンプル用データにポリアンナのセリフを使ってたんですよね。(え
のやん氏のシュミで)低解像度の合成音声みたいな、発振回路のノイズを増幅したみ
たいなジャギジャギ音だけど人間の耳には人がしゃべってるように聞こえてフシギな
気がしたのを覚えてます。あのデータまだあるのかな?(消しちゃってたらちょっと
もったいないかも)

 >風邪、きついっす。

 お大事に。(ほとんど脊髄反射でRes返してるな)

トップに戻る
19 ポリアンナ補足 Hoppie E-Mail
1998/11/22 16:00 ホーム
(記事番号18へのコメント)
 だからポリアンナを細くしてどーするのって>ATOK11

 そのポリアンナちゃんですが、不幸せな巡り合わせにもゼンゼンめげず、なんでも
かんでも「いい方」に解釈する「ヨカッタ探し」で毎日を明るく過ごしつつ周囲の人
たちも幸せにしていく、といったような展開のお話でした。(だいたい、合ってると
思う (^^))
 この「ヨカッタ探し」なる訳がまさに名訳で、当時アニメファン(ファンていま書
くとなんかダサいっすね。ところで「ダサい」って死語?)の間では「ヨカッタ探し
」がちょっとした流行になったような…「ヨカッタ探し」をネタにアニメ雑誌なんか
にもちらほら投稿があったような覚えがあります。原作の、っていうか本の方の邦訳
はもっとダサダサの、えーとなんだっけ。「幸せの遊び」とかそんな類の訳で、その
訳のまま番組作ってたらきっとダメだったでしょうね。(なにが?)

当時の資料、残ってるかもしれないからヒマがあったらちょっと探してみようかな。

トップに戻る
20 ヤンタンの補足 takeshi E-Mail
1998/11/23 2:40
(記事番号18へのコメント)
> >自分は“ヤンタン”が判らないっす。(ジェネレーションギャップ?)
 >
 > 私も分かりませんでしたが、さっきご当人から聞いたところ、関西系のラジオ局の
 >ラジオ番組だそうです。局名も聞いたけど忘れました。

MBS毎日放送の22時から25時までの番組です。
ジェネレーションギャップではないと思います。
場所の違いでしょう。(くどい関西系…)

 >
 > >風邪、きついっす。
 >

お大事に…。

トップに戻る
16 いがらしゆみこ えのやん E-Mail
1998/11/22 9:50 ホーム
(記事番号13へのコメント)
Hoppieさんは No.13「堀江美都子…」で書きました。
 > >「よかったね。」(by ポリアンナ)
 >
 > ああ〜。懐かしさのあまり涙が〜。(T^T) MZ2500のジャギジャギのサンプリングデ
 >ータ〜。(T^T)
 >
 >(一部「どローカル」な話題で失礼しました)

そう云えば、刈谷のS君とは最近音信不通ですね。うーん、生きているんだろうか?
(比喩的にも、現実的にも。)

堀江美都子で思い出したけど、キャンディキャンディの著作権で
いがらしゆみこと原作者が泥仕合で、ついに法廷にまで雪崩れ込んだとか…。
以前も、運送業者が原画を破損して莫大な損害賠償訴訟をしてなかったかな。

たくましいというか、なんというか…。新聞の隅っこの小さな記事だけが
リソースなんで詳しくは全く判らないけど。

トップに戻る
17 サカイくん Hoppie E-Mail
1998/11/22 15:32 ホーム
(記事番号16へのコメント)
>そう云えば、刈谷のS君とは最近音信不通ですね。うーん、生きているんだろうか

 >(比喩的にも、現実的にも。)

 現実的には…生きてるんじゃないかな。確率からみても、連絡ないところからみて
も…(こんど、電話でもしてみよう…こんどっていつだ?)

 彼もハッカー気質な人でしたねぇ。直接の影響はあんまし受けてないけど、大事な
人(人脈、っていうと「手段」っぽい響きになっちゃうけど、人生の中で知り合いに
なれてヨカッタな〜と思う対象?)の一人です。

 >堀江美都子で思い出したけど、キャンディキャンディの著作権で
 >いがらしゆみこと原作者が泥仕合で、ついに法廷にまで雪崩れ込んだとか…。

 どっちもがんばれ。っていうか折半すればいいような気もするけど…。悪感情がか
らみだすとなかなかそうはいかなくなってくるのかも。やっぱし「金」はコワいです
ネ(そういう話?)

トップに戻る
11 Re:HTMLの参考書 えのやん E-Mail
1998/11/21 13:56 ホーム
(記事番号8へのコメント)
Hoppieさんは No.8「HTMLの参考書」で書きました。
 > 某サイト(って Another HTML-lint のサイトだけど)で割とお勧めになってたの
 >が、ソフトバンクの「HTML ハンドブック 改訂第2版」です。HTML 3.2 ベースだけど
 >割ときちんとしているし間違いも少ないらしい。

何度か立ち読みしたけど、財布の中身と相談しては、“見送り”処分にしてます。

本が間違いなのか、ブラウザの仕様なのか、バグなのか、判らない挙動に
出くわすたびに色々漁って見たりするんだけどね。

口では「必要なものがあったら云って下さい」って云っておいて、
いざ“この本”とかいうとなんだかんだ云って買ってくんないし…。

トップに戻る
12 HTML本 Hoppie E-Mail
1998/11/21 16:38 ホーム
(記事番号11へのコメント)
>本が間違いなのか、ブラウザの仕様なのか、バグなのか、判らない挙動に
 >出くわすたびに色々漁って見たりするんだけどね。

 2年ほど前にHTMLいじり出した頃は「なんだー、意外と簡単じゃん」とか思ってた
けど、その後いかにイーカゲンなHTML本が多いかがだんだん分かってきたというか…
(当然自分でもイーカゲンなHTMLを組んでいたわけですな。って今でもやってるけど
)イーカゲンな本が多いというと語弊があるかも。まともな本がない、の方が近い。
(数冊の例外を除いて…?)最近はあちこちのカタブツがプロパガンダを繰り返して
くれたおかげでちょっとずつ改善されているようですけど。まァWWWブラウザの解釈
エンジンが規格にルーズ(柔軟性がある)なのは、メリットもあると思うんですけど
ね。でもまともな(日本語の)リファレンスがない状況ってのはやっぱしマズいよね
ェ。

 >口では「必要なものがあったら云って下さい」って云っておいて、
 >いざ“この本”とかいうとなんだかんだ云って買ってくんないし…。

 奥さん?会社?(後者か…)
 よほど高い本(O'REILLYのsendmail本2分冊とか)以外は、自腹で買っちゃってま
す。「本」はなんとなく自分のモノでないと落ち着かない…。(いつでも参照できな
きゃ、という安心感が欲しいワケですかね。実際に読むのは年にのべ数時間だったに
しても)って、まァヒトリモンだからできるようなものかも。


[インデックスに戻る]